■「日中で共通、または似たような意味をもつもの」と「中国から伝わり日本で定着しているもの」を集めました。
日 本 | 中 国 | 直 訳 |
---|---|---|
背水の陣 | 背水一战 bèi shuǐ yī zhàn | |
〃 | 破釜沉舟 pò fǔ chén zhōu | 釜を壊し船を沈める |
馬鹿の一つ覚え | 认死理 rèn sǐlǐ | 一つの理を(正しいと)思いこむ |
馬脚を露す | 露出马脚 lòuchū mǎjiǎo | |
馬耳東風 | 东风吹马耳 dōngfēng chuī mǎ’ěr | |
破竹の勢い | 势如破竹 shì rú pò zhú | |
八方美人 | 八面玲珑 bā miàn líng lóng | 八面(多方面)に明るく輝く |
話に花が咲く | 谈笑风生 tán xiào fēng shēng | 談笑がますます興味深く面白い |
〃 | 谈兴正浓 tán xīng zhèng nóng | 話の興が今まさに濃くなっているところである |
早い者勝ち | 捷足先登 jié zú xiān dēng | 足の速いものが先に登る |
腹が減っては戦ができぬ | 人是铁,饭是钢 rén shì tiě, fàn shì gāng | 人が鉄なら、飯は鋼 |
針の筵 | 如坐针毡 rú zuò zhēn zhān | 針の筵に座っているよう |
早起きは三文の得 | 早起三光,晚起三慌 zǎoqǐ sānguāng, wǎnqǐ sānhuāng | 早起きは三つの得、遅く起きれば三つの慌ただしさ。 |
美人薄明 | 红颜多薄命 hóngyán duō bómìng | 美人には薄命が多い |
顰に倣う | 东施效颦 dōng shī xiào pín | |
人には添うてみよ馬には乗ってみよ | 路遥知马力,日久见人心 lù yáo zhī mǎlì, rì jiǔ jiàn rénxīn | 道が遠ければ馬の力がわかり、月日が経てば人の心がわかる。 |
人の不幸は蜜の味 | 幸灾乐祸 xìng zāi lè huò | 人の災難を見て喜ぶ。 |
人の褌で相撲を取る | 借花献佛 jiè huā xiàn fó | 借り物の花を仏に捧げる |
火のない所に煙は立たぬ | 无风不起浪 wú fēng bù qǐ làng | 風がなければ波は立たない |
貧すれば鈍する | 人穷志短 rén qióng zhì duǎn | 貧しいと志が低くなる |
覆水盆に返らず | 覆水难收 fù shuǐ nán shōu | |
袋の鼠 | 瓮中之鳖 wèng zhōng zhī biē | 甕の中のスッポン |
付和雷同する | 随声附和 suí shēng fù hè | 人の声に従い同調する |
仏の顔も三度 | 事不过三 shì bú guò sān | (間違った行いは)三回を超えてはならない |
骨折り損のくたびれ儲け | 费力不讨好 fèilì bù tǎohǎo | 苦労したわりに、良い結果が得られない。 |
〃 | 徒劳无功 tú láo wú gōng | 徒労で功なし |
〃 | 沙里淘金 shā lǐ táo jīn | 砂の中から金を探す |
ぼろは着てても心は錦 | 人穷志不穷 rén qióng zhì bù qióng | (生活は)貧しくとも志まで貧しくはない |
盆と正月が一緒に来たよう | 双喜临门 shuāng xǐ lín mén | 二つの喜びが訪れた |
馬子にも衣裳 | 人是衣裳,马是鞍 rén shì yīshang, mǎ shì ān | 人は衣装、馬は鞍 |
枕を高くして眠る | 高枕无忧 gāo zhěn wú yōu | 枕を高くし、心配事がない様子 |
まな板の上の鯉 | 人为刀俎,我为鱼肉 rén wéi dāozǔ, wǒ wéi yúròu | 人が包丁とまな板で私は魚肉(のような立場) |
〃 | 任人宰割 rèn rén zǎigē | 侵略されるがまま |
招かれざる客 | 不速之客 bú sù zhī kè | |
真綿で首を締める | 软刀子杀人 ruǎn dāozi shā rén | 軟らかい刀で殺す |
真綿に針を包む | 笑里藏刀 xiào lǐ cáng dāo | 笑いの中に刀が隠れている |
水清ければ魚棲まず | 水至清则无鱼 shuǐ zhì qīng zé wúyú | |
水を打ったよう | 鸦雀无声 yā què wú shēng | カラスの声も雀の声もしない |
水を得た魚のよう | 如鱼得水 rú yú dé shuǐ | |
味噌もくそも一緒 | 西瓜芝麻一把抓 xīguā zhīma yī bǎ zhuā | スイカもゴマも一緒につかむ |
三日坊主 | 三天打鱼两天晒网 sān tiān dǎ yú liǎng tiān shài wǎng | 三日漁に出たら、二日網を干す |
〃 | 一暴十寒 yī pù shí hán | 一日太陽に当て、十日冷やす |
三つ子の魂百まで | 江山易改、本性难移 jiāngshān yì gǎi, běnxìng nán yí | 山河を変えることはたやすいが、本性を変えることは難しい。 |
身の程知らず | 癞蛤蟆想吃天鹅肉 làiháma xiǎng chī tiān’é ròu | ガマガエルが白鳥の肉を食べたがる |
向かうところ敵なし | 所向无敌 suǒ xiàng wú dí | |
昔取った杵柄 | 老马识途 lǎo mǎ shí tú | 年取った馬は道をよく知っている |
目くそ鼻くそを笑う | 五十步笑百步 wǔshí bù xiào bǎi bù | 五十歩が百歩を笑う |
目には目を歯には歯を | 以眼还眼,以牙还牙 yǐ yǎn huán yǎn,yǐ yá huán yá | |
〃 | 以其人之道,还治其人之身 yǐ qí rén zhī dào, huán zhì qí rén zhī shēn | その人の道で以てその人の身に返す |
目の上のたんこぶ | 眼中钉,肉中刺 yǎn zhōng ding, ròu zhōng cì | 眼の中のくぎ、肉に刺さったとげ |
餅は餅屋 | 术业有专攻 shùyè yǒu zhuāngōng | 学術や技芸にはその道を究める者がいる |
元の鞘に収まる | 破镜重圆 pò jìng chóng yuán | 割れた鏡が再び丸くなる |
門前の小僧習わぬ経を読む | 耳濡目染,无师自通 ěr rú mù rǎn, wú shī zì tōng | 耳や目になじみ、師はなくとも習得できる。 |
焼け石に水 | 杯水车薪 bēi shuǐ chē xīn | 一杯の水で車に積んだ薪の火を消そうとする |
安物買いの銭失い | 图贱买老牛 tú jiàn mǎi lǎoniú | 安さを求めて老いた牛を買う |
藪をつついて蛇を出す | 打草惊蛇 dǎ cǎo jīng shé | 草を打って蛇を驚かす |
〃 | 捅马蜂窝 tǒng mǎ fēng wō | スズメバチの巣をつつく |
病膏肓に入る | 病入膏肓 bìng rù gāohuāng | |
勇将の下に弱卒なし | 虎父无犬子 hǔ fù wú quǎn zǐ | トラの父に犬の子はいない |
行き掛けの駄賃 | 顺手牵羊 shùn shǒu qiān yáng | ついでに羊を引いていく |
寄らば大樹の陰 | 树大阴凉大 shù dà yīnliáng dà | 木が大きければ木陰も大きい |
弱り目に祟り目 | 祸不单行 huò bù dān xíng | 災いは単独でやってこない |
良薬は口に苦し | 良药苦口利于病, 忠言逆耳利于行 liángyào kǔkǒu lìyú bìng, zhōngyán nì’ěr lìyú xíng | 良薬は苦いが病に効き、忠言は耳に痛いが行いに有益である。 |
類は友を呼ぶ | 人以类聚,物以群分 rén yǐ lèi jù,wù yǐ qún fēn (人以群分、物以类聚ともいう) | 人は類を以て集まり、物は群れを以て分けられる |
〃 | 同类相求 tónglèi xiāng qiú | 同類相求む |
ローマは一日にして成らず | 冰冻三尺,非一日之寒 bīngdòng sānchǐ, fēi yīrì zhī hán | 三尺もの厚い氷は1日の寒さにあらず |
若いうちが花 | 年轻就是本钱 niánqīng jiù shì běnqián | 若さが資本 |
わが道を行く | 我行我素 wǒ xíng wǒ sù | 私は私のやり方で行く |
禍を転じて福と為す | 因祸得福 yīn huò dé fú | |
渡る世間に鬼はなし | 人心都是肉长的 rénxīn dōu shì ròu zhǎng de | 人の心は肉でできている |